元飲食企画営業の飲食店巡り

ニュウマン高輪でおすすめのレストラン・カフェ7選!

こんにちは。訪問いただきありがとうございます。
元大手旅行会社勤務&リクルートで飲食企画営業としての経験のある もとりょこ と申します。

2025年9月12日に開業したニュウマン高輪(NEWoManTAKANAWA)はご存知でしょうか?
高輪ゲートウェイ駅再開発の一環で完成したLUMINEが運営する商業施設です。
今回はそんなニュウマン高輪でおすすめの飲食店を元飲食企画営業視点でまとめてみました!
今後ニュウマン高輪を訪れる予定の方はぜひ最後までご覧になってみてください!

ニュウマン高輪でおすすめのレストラン・カフェ7選!

ニュウマン高輪とは?

ニュウマン高輪(NEWoManTAKANAWA)は2025年9月12日に開業した、
高輪ゲートウェイ駅に直結するルミネが手がける新しい商業施設です。
「100年先のまだ見ぬ生活体験価値創造」をコンセプトに、日本と世界を結ぶ玄関口を目指す施設です。
ルミネ史上最大規模の商業施設としてファッションや雑貨、カフェ、レストランなど
多岐にわたる160以上の店舗がオープンしました。

ニュウマン高輪でおすすめのレストラン・飲食店

VERMICULAR POT MADE BAKERY(North 2F)

まずおすすめしたいのはNorth 2Fに位置する VERMICULAR POT MADE BAKERY というベーカリーです!
バーミキュラという日本の鋳物ホーローブランドが運営するベーカリーで、
同社の鋳物ホーロー製調理器具と特製の薪窯で素材本来の味わいを引き出したパンを購入できます。

季節の食材を活かしたもちもちのパンが大好評で、
筆者が訪問した日には平日にも関わらず15時頃には完売して店仕舞をしていました!
他にはないバーミキュラの鋳物を使用したのパンは必食です!

店舗名VERMICULAR POT MADE BAKERY
住所〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21−1 NEWoMan高輪 North 2F
営業時間8時00分~20時00分

割烹 BUTAI(LUFTBAUM 29F)

引用元:https://kappou-butai-happo-en.com/

続いて紹介するのはLUFTBAUM 29階に位置する 割烹 BUTAI です!
こちらはなんと東京都港区白金台にある、広大な日本庭園でのブライダルが有名な八芳園が手がける、
“江戸”を料理のテーマとした和食割烹料理店です。

店内はカウンター席と6つの個室で構成されており、目の前でのライブ調理がウリです。
食材は、全国各地の生産者とのつながりがある八芳園ならではの地域の特色あふれる素材をふんだんに使用。
日本の美意識を表現した店のしつらえを「演劇におけるセット」、
料理を「演目」、料理人やサービススタッフを「演者」と定義し、
そこに「お客さま=観客」を迎えて時間と空間を共有する場所と定義し、「BUTAI」という店名にしたそうです。

八芳園が運営するということで接客には絶対的な安心感がありますし、
割烹 BUTAIが位置するLUFTBAUM自体が非常に雰囲気が良く高級感があるので、大切な記念日などにおすすめのお店です!

店舗名割烹 BUTAI
住所〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21−1 ニュウマン高輪 LUFTBAUM 29F
営業時間11時00分~15時00分
17時00分~23時00分

高輪それがし(LUFTBAUM 29F)

引用元:https://www.newoman.jp/takanawa/floorguide/detail/?scd=003050

続いておすすめするのはLUFTBAUM 29階に位置する 高輪それがし です!
目黒や恵比寿で人気の和食居酒屋「それがし」の初となるオールデイ営業の新業態店舗です。
昼は御膳やアフタヌーンティー、午後にはお茶と甘味、夜は炭火焼と酒肴が楽しめる居酒屋スタイルへと、
時間帯ごとに異なる楽しみ方が提供されております。
人気メニューは「本まぐろの鉄火太巻き」「季節の炭火焼き」「三代目ポテトサラダ」「特製メンチカツ」などです!

店舗名割烹 BUTAI
住所〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21−1 ニュウマン高輪 LUFTBAUM 28F
営業時間月~土 11:00~23:00
日・祝 11:00~22:00

ウルフギャング・ステーキハウス(LUFTBAUM 29F)

続いておすすめしたいのは、言わずと知れた名店ウルフギャング・ステーキハウス です!
ウルフギャング・ステーキハウスとは、
2004年にウルフギャング・ズウィナー氏がニューヨークで創業した、
米国農務省が最上級と認めた「プライムグレード」の牛肉を長期熟成し、
高温のオーブンで焼き上げるこだわりのステーキを提供する高級ステーキハウスです。

世界的に展開されており日本にも既に六本木や青山などで数店舗展開しておりますが、
高輪店は世界初の高層階に位置するウルフギャングとなります。
世界有数の東京のベイサイドの夜景を眺めながら
最高級のステーキをいただける店舗となっており特別な日などに利用してみることをおすすめします!

店舗名ウルフギャング ステーキハウス by ウルフギャング ズウィナー 高輪店
住所〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21−1 ニュウマン高輪 LUFTBAUM 29F
営業時間11時30分~23時30分

LOOPS(LUFTBAUM 28F)

続いておすすめしたいのは、「喫茶」と「バー」を独自の視点で再編集したホテルロビーのような雰囲気の
コーヒー・バー&ラウンジ LOOPS(ループス) です。

開放的な吹き抜けになっておりとにかく雰囲気が良いので、
散策やショッピングに疲れた際にぜひ訪問してみてください!

店舗名LOOPS
住所〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21 ニュウマン高輪 LUFTBAUM 28階
営業時間(ランチ)11:00~15:00
(カフェ&ティー)15:00~17:00
(ディナー&バー)17:00~23:00(L.O フード22:00/ドリンク22:30)

Rigo SPANISH ITALIAN(South 4F)

続いておすすめしたいのは Rigo SPANISH ITALIAN です!
ハワイ・オアフ島で人気のレストランが日本に初上陸したもので、
スペインとイタリアの食文化を融合させ、
ハワイの自由な感性を取り入れた独自の新感覚のメニューを提供しています。
店内144席・テラス35席(テラス席ペット可)とかなりの大箱です。
リゴレットなどを運営する株式会社HUGEが運営とのことで安心感があります。

店舗名Rigo SPANISH ITALIAN
住所〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21−2 ニュウマン高輪 South 4F
営業時間11時00分~23時00分

SOW COFFEE ROASTERS(South 4F)

最後におすすめしたいのは Rigo SPANISH ITALIANの手前に位置する SOW COFFEE ROASTERS です!
こちらも株式会社HUGEが運営しており、
コーヒーや茶葉をダイレクトトレードで調達している点にこだわりのあるカフェです。
席数はそこまで多くないですが席は座り心地が良く、
ニュウマン高輪でのショッピングからRigo SPANISH ITALIANの予約時間のウェイティングカフェとしても利用がおすすめです!

店舗名LA MAISON DU CHOCOLAT ニュウマン高輪店
住所〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21−2 ニュウマン高輪, South 2F
営業時間10時00分~22時00分

LA MAISON DU CHOCOLAT(South 2F)

引用元:https://www.lamaisonduchocolat.com/ja_jp/newstore-open

LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)は、
1977年にロベール・ランクスがパリで創業した高級チョコレートブランドです。
創業者の哲学と技術は、ニコラ・クロワゾー氏(フランス国家最優秀職人章、M.O.F. 受賞者)に引き継がれ、
厳選された素材と職人技による繊細で革新的なチョコレートを生み出し続けています。
そんな同店は世界最大規模となる200㎡を超える広さを有し、世界初の試みとして45席のカフェスペース併用の店舗です。

ぜひカフェスペースで同店のシグネチャーメニューである
「タルトショコラキャビア」や「マルガリータショコラ」など、
チョコレートの可能性を追求したスイーツを堪能してみてください!

店舗名LA MAISON DU CHOCOLAT ニュウマン高輪店
住所〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21−2 ニュウマン高輪, South 2F
営業時間11時00分~20時00分

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は2025年9月12日に大部分がオープンしたニュウマン高輪の食部分にフォーカスしてみました。
ぜひこちらの記事を参考にレストラン選びをしてみてください!

-元飲食企画営業の飲食店巡り

Copyright© もとりょこblog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.