
こんにちは。元大手旅行会社勤務&リクルート勤務のもとりょこです!
奈良公園の緑豊かな一角に、ひっそりと佇むスモールラグジュアリーホテルがあります。
2023年に開業した、マリオット・インターナショナルの
最高級ブランドホテル「紫翠(しすい)ラグジュアリーコレクションホテル奈良」です。
歴史ある空間や客室温泉が魅力のホテルですが、
滞在の楽しみの一つといえば「朝食」です。
旧県知事公舎の蔵を改装したレストランでいただく朝食は、
ビュッフェ形式ではなく、ゆったりとしたセットメニュー。
奈良の郷土料理を味わえる特別な時間です。
本記事では、マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員として宿泊した体験をもとに、
和食・洋食のメニュー内容から、気になるお値段、
プラチナ特典で無料になるのか?まで、ブログで徹底レビューします。
【要約】紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル奈良の朝食
- 概要: レストラン「翠葉(すいよう)」で提供されるセットメニュー形式の朝食。
- メニュー: 「和食」と「洋食」から選択可能。特に奈良の郷土料理**「茶粥」**や大和野菜を楽しめる和食膳が人気。
- 料金: 通常料金は6,198円(税サ込)。
- 特典: マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上は、本人+同伴者1名の計2名まで無料となる。
- 結論: 歴史ある「蔵」で庭園を眺めながら味わう朝食は、宿泊の満足度を大きく高めてくれます。
紫翠奈良の朝食レビュー!和食・洋食メニューや値段・プラチナ特典をブログで紹介
紫翠奈良の朝食会場 レストラン「翠葉(SUIYOU)」の基本情報

朝食会場となるのは、ホテル敷地内にあるレストラン「翠葉(すいよう)」です。
場所と営業時間・混雑状況
「翠葉」は、かつて奈良県知事公舎の「蔵」として使われていた建物をリノベーションした空間です。
重厚な扉や梁(はり)など、当時の建築美を活かしつつモダンに改装されており、
他のホテルにはない独特の落ち着きがあります。
| 項目 | 詳細 |
| レストラン名 | 「翠葉」(レセプション棟1階) |
| 提供時間 | 7:00 ~ 10:00 |
| 形式 | 基本は御膳形式のセットメニュー ※単品料理もあり |
| 料金 | ¥6,325(税・サービス料込)/1名 |
| 洋朝食 | 当日リクエストで変更可能 |
休日の8時〜9時頃は混み合うことがありますが、
ビュッフェ形式ではないため、席に着いてしまえばゆったりと食事を楽しめます。
窓際の席からは日本庭園の緑を望むことができ、朝から清々しい気分になれます。
1名6,000円オーバーという、さすがラグジュアリーホテルといった価格設定です。
しかし、厳選された食材と空間の質を考えれば、その価値は十分にあります。
紫翠奈良の朝食メニューを徹底紹介
当日はお庭の見える席に通していただきました!
優雅で最高な朝です。

朝食メニューは基本的に「和食」です。
※「洋食に変更することも可能です。
【和食】奈良の郷土料理「茶粥」と大和野菜の小鉢
紫翠奈良に泊まったなら、ぜひおすすめしたいのが「和食」です。
奈良の伝統的な朝ご飯である「茶粥(ちゃがゆ)」をメインに、身体に優しいメニューが並びます。
- 小鉢: 季節の大和野菜を使った煮物やお浸しなど、彩り豊かな小鉢が数種類。
- 焼き魚: 脂の乗った鮭や西京焼きなど(日によって異なります)。
- 茶粥: ほうじ茶で炊かれたお粥は香ばしく、サラサラといただけます。
- ご飯のお供: 奈良漬けや梅干しなど。
- 汁物・水菓子: 味噌汁と季節のフルーツ。
全体的に出汁の効いた上品で優しい味付けです。 特に「茶粥」は奈良ならではの食体験。旅で疲れた胃腸にも優しく、歴史ある建物の雰囲気ともマッチしていて格別でした。 (※茶粥が苦手な方は、普通の白ご飯に変更も可能です
壱の膳

季節のお浸し Boiled seasonal Vegetables
玉子〆と奈良粕 Rolled Omelet and Sake Lees
季節のコンポート Seasonal Fruit Compote
大和蒟蒻の胡麻和え Yamato Konnyaku with Sesame sauce
柿のピクルス Pickled Persimmon
豆腐の炊合せ Simmered Tofu
弐の膳

焼魚 Grilled Fish
吉野葛の卵餡掛け Egg Omelet with Yoshino Arrowroot Starchy Sauce
奈良県産ひのひかり御飯または茶粥 Hino-Hikari Local Rice or roasted Tea Porridge
大和ポークの豚汁 Yamato Pork Miso Soup
香の物 Pickles
【洋食】選べる卵料理と焼きたてパン
洋食セットも非常に豪華です。
メインとなる卵料理は、好みの調理法をオーダーできます。
- 卵料理: オムレツ、スクランブルエッグ、フライドエッグ、エッグベネディクトから選択。
- サイド: ベーコン、ソーセージ、グリル野菜。
- パン: クロワッサンやデニッシュなど、温かいパンの盛り合わせ。
- サラダ・ヨーグルト・フルーツ
- フレッシュジュース
マリオットボンヴォイ「プラチナエリート」の朝食特典
ここで、マリオットボンヴォイ会員にとって最も気になる「特典」について解説します。
プラチナ会員以上は2名まで無料!
紫翠奈良では、マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の会員特典として、朝食が無料になります。
- 対象: 会員本人 + 同伴者1名(計2名)
- お得度: 6,198円 × 2名 = 12,396円相当が無料!
1泊するだけで約12,000円もお得になる計算です。
マリオット系列のホテルに宿泊するなら、
やはりプラチナエリート資格を持っていると滞在の質とコスパが劇的に向上します。
プラチナエリート資格での紫翠奈良の宿泊記も執筆しているので、
気になる方はぜひあわせてご覧ください!
とにかく客室のセンスが最高でした!◎
子供の朝食料金とマリオットキッズ特典
子連れ宿泊の場合、マリオットボンヴォイ会員(一般会員含む)であれば、
12歳以下の子供の朝食が無料になるキッズ特典が適用されるケースが多いです。
紫翠奈良でも、会員特典として子供の朝食(キッズメニューまたはブッフェからの取り分け等の対応)が無料になりました。
※特典内容は変更される可能性があるため、チェックイン時に必ずご確認ください。
紫翠奈良の朝食におけるキッズメニュー(子供対応)
キッズプレートの内容
子供向けには、専用の「キッズプレート」が用意されています。
- パンケーキまたはワッフル
- スクランブルエッグ
- ソーセージ、ベーコン
- フルーツ、ヨーグルト
- ジュース
見た目も可愛らしく、子供が喜ぶメニューがワンプレートになっています。
和食党のお子様には、ご飯と焼き魚といった対応も相談可能です。
ベビーチェアやカトラリーの有無
レストランにはベビーチェア(ハイチェア)もしっかり完備されています。
子供用のカトラリーやコップも用意してくれるので、
小さなお子様連れでも安心して食事ができます。
実際筆者が食事をしている際にお子さま連れのお客さんもおり、
スタッフの方も子供に優しく声をかけており、
ラグジュアリーホテルながら温かいおもてなしを感じました。
まとめ:紫翠奈良の朝食は歴史空間での特別な体験
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル奈良の朝食は、単なる食事以上の価値がある体験でした。
- 歴史ある「蔵」レストランでの食事
- 奈良名物「茶粥」を味わう和食膳
- プラチナ特典で2名まで無料という高コスパ
窓の外の緑を眺めながら、ゆっくりと時間をかけて味わう朝食は、慌ただしい日常を忘れさせてくれます。 宿泊の際は、ぜひ朝食付きプラン(またはプラチナ特典)で、この優雅な朝の時間を堪能してください。
[内部リンク: 紫翠奈良の客室温泉やガーデンディライトの様子はこちらの宿泊記で詳しく紹介しています]
紫翠奈良の朝食に関するよくある質問(Q&A)
Q:朝食だけの利用(外来利用)はできますか?
A:基本的には宿泊者優先です。 席数に限りがあるため、宿泊者以外の外来利用は受け付けていないか、予約が難しい場合があります。利用を希望される場合は、事前にホテルへお問い合わせください。
Q:予約は必要ですか?
A:チェックイン時に希望時間を聞かれます。 事前の席予約というよりは、混雑緩和のためにチェックインの際に「何時頃に行かれますか?」とヒアリングされ、時間の目安を伝えておくスタイルが一般的です。
Q:ルームサービス(インルームダイニング)で朝食はとれますか?
A:はい、可能です(有料)。 ただし、プラチナ特典の「朝食無料」はレストラン利用時のみ適用されるのが基本ルールです。ルームサービスに変更する場合は、特典対象外(有料)となるケースが多いためご注意ください。