マリオット系列宿泊記

【2025年】紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良宿泊記 | 旅行のプロ目線のホテルレビュー!プラチナ特典・アップグレード・朝食・温泉など

こんにちは。元大手旅行会社勤務&リクルート勤務のもとりょこです!
以下のような経験をもつ私が紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良に宿泊し、
滞在中に感じたことを率直にレビューしていきます!

紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良の宿泊を検討している方や
情報を求めている方の一助になればと思います。

20歳の時に47都道府県制覇を決意。24歳で達成
新卒で大手旅行会社に入社。法人営業として国内外問わず旅行を包括的に提案・ホテルを研究
リクルートに転職。飲食関連の企画営業として勤務し飲食店の目利きに自信あり
2021年ANASFC会員資格保有
マリオットボンヴォイプラチナエリート資格保有

【2025年】紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良宿泊記 | 旅行のプロ目線のホテルレビュー!プラチナ特典・アップグレード・朝食・温泉など

紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良は、
大正時代に建てられた旧奈良県知事公舎をリノベーションした歴史的建造物を活用し、
建築家の隈研吾氏が設計監修した新築棟も備えたホテルです。

日本に3軒しかない「翠 - SUI」ホテルのうちの1軒で
「伝統と現代の結び」をコンセプトにしたマリオットの最高級ブランドホテルです。
└ 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
└ イラフSUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古

奈良公園の西端という稀有なロケーションに位置し、
東大寺や興福寺などの世界遺産に囲まれた静謐な空間です。
大正時代の旧奈良県知事公舎や、江戸時代の旧世尊院などの歴史的建造物を保全・活用しています。

日本を代表する建築家・隈研吾氏が設計に携わり、奈良の伝統美と現代の快適さを融合させた、
自然と調和する洗練された空間を創出しています。

豊かな歴史と自然の中で、極上の和のラグジュアリーステイを体験できます。

項目詳細
住所〒630-8213 奈良県奈良市登大路町62番地
ホテル代表電話番号0742-93-6511
チェックイン/チェックアウト15:00/12:00
駐車場有り (2,200円/泊)
※台数に限りがあるため要事前予約

ホテルロゴには鹿さんもいます!

それでは実際にチェックインする際の様子から紹介していきます!
チェックインはラウンジ「寧楽」で行われます!
カーペットは旧奈良県知事公舎時代のものを使用しているとのことです、素敵なカーペットです。

ウェルカムドリンクとして奈良県で有名な和紅茶をいただきました!

1951年11月、昭和天皇がサンフランシスコ講和条約と
日米安全保障条約の批准書に署名した場でもある
旧県知事公舎の応接室「御認証の間」がラウンジ「寧楽」付近にあります。
独立回復につながる歴史的なこの場所には、
円卓や椅子・調度品などが概ね当時のまま残されています。

マリオットマリオット・インターナショナルには、
独自のステータスシステムが用意されております。
エリート会員レベルと呼ばれるもので、ランクの低いものから順に、
シルバーエリート
ゴールドエリート
プラチナエリート
チタンエリート
アンバサダーエリート の5つに分かれています。

このランク別に様々な宿泊時の特典が用意されており、
マリオットマリオット・インターナショナルの
日本のみならず世界中のホテルで、宿泊のたびにその特典が付与されます。

その中でも特典のレベルが跳ね上がるのが"プラチナエリート"という階層です。
冒頭にもお話した通り、筆者はマリオットボンヴォイプラチナエリート資格を保有しており、
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良 なので、
当日どのような特典を享受できたのかをご紹介して行きます。

今回はボリュームゾーンであるゴールドエリート・プラチナエリート資格保有により、
享受することができる特典をまとめました。(2025年10月現在)

No.特典プラチナエリート特典ゴールドエリート特典
1客室アップグレード◯ ※空室状況による◯ ※空室状況による
2レイトチェックアウト16時まで ※空室状況による14時まで ※空室状況による
3朝食レストラン「翠葉」での朝食が2名分無料×
4クラブラウンジクラブラウンジが存在せず×
※茶寮「世世(ぜぜ)」での
シャンパンフリーフローサービス
「ガーデンディライト」は利用可能
クラブラウンジが存在せず×
※茶寮「世世(ぜぜ)」での
シャンパンフリーフローサービス
「ガーデンディライト」は利用可能
6ウェルカムギフト1000pt500pt
7ボーナスポイント滞在ごとに50%滞在ごとに25%

まずは最も期待してしまうと言っても過言でない客室アップグレードについて体験談を共有します!
プラチナ特典空室状況に応じて、
予約時のお部屋からさらにグレードの高いお部屋にアサインしてくださる素晴らしい特典です。

結論から申し上げますと、最も低いグレードのお部屋から
温泉付きのジュニアスイートにアップグレードしてくださいました、、、!
最も低いグレードといっても1泊16万円程度はするのですが、
1泊30万円以上のお部屋にアップグレードしてくださいました!

あまりイメージがわかないと思いますので、
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良の客室をまとめました!
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良は2つの棟にわかれており、
以下のような客室カテゴリがあります。
4段階もアップグレードしてくださいました、感謝m(_ _)m

主な客室タイプベッドサイズ広さの目安定員1室料金例
スタンダードルームツインベッド
またはキングベッド
40-41㎡3名様166,803円
スーペリアルームツインベッド
またはキングベッド
43-46㎡3名様172,803円
デラックスルーム(温泉風呂付)ツインベッド
またはキングベッド
41~ 49㎡3名様190,838円
デラックスルーム(温泉露天風呂付)ツインベッド
またはキングベッド
43~ 46㎡3名様192,838円
ジュニアスイートルーム(温泉風呂付)ツインベッド57㎡3名様246,840円
スイートルーム(温泉風呂付)ツインベッド64㎡3名様306,927円
プレジデンシャルスイートルーム(温泉風呂付)ツインベッド98㎡3名様637,408円

ではアップグレードしてくださったお部屋に向かいましょう!

ロビーと宿泊棟が小道を挟んでわかれております!
こちらが客室のあるエリアです!

夜も雰囲気が非常に良いです!

今回宿泊する棟は上記画像の左側の棟でした!

アップグレードしてくださったジュニアスイートルーム(温泉風呂付)は以下のようなお部屋でした!
木目をベースにした深緑がアクセントのお部屋でとても素敵なお部屋です!

机の上にはウェルカムギフトが、、、!ありがたいです!

出入りはできません奥にはお庭があります。

カーテンを閉めた状態も素敵で、日の光が差し込むとより幻想的な雰囲気で美しいです。

バスルームはこんな感じです!

客室温泉はヒノキ風呂でした!

寝室はこんな感じです!
壁は無垢材がスプーンカットされており素敵です。

しかも細かいですが壁が平面ではなく曲線を描いており立体感を出しているようです。

紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良にはラウンジは存在しません。
よってプラチナエリート以上が利用できるようなクラブラウンジは存在しません。
しかし、紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良には
「ガーデンディライト」 というシャンパンフリーフローサービスがあります。

開催時間:17:00~19:00(L.O.18:30)
ご利用料金:無料
※開催時間内のお好きな時間帯に利用可能
※ご宿泊者限定

会場は茶寮「世世(ぜぜ)」です。
普段はカフェとして営業しているホテル敷地内の独立した茶寮ですが、
夕暮れ時のみ宿泊者向けに貸切でとなっています。

フィンガーフードも用意してくださいます!

結論、レイトチェックアウトについては繁忙期ということもあり適用していただけませんでした!
とはいえ沖縄はアクティビティなども充実しており、あまり痛手には感じなかったです。

紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良では前述の通り、
レストラン「翠葉」での朝食が2名分無料となります!

当日はお庭の見える席に通していただきました!
優雅で最高な朝です。

壱の膳

季節のお浸し Boiled seasonal Vegetables
玉子〆と奈良粕 Rolled Omelet and Sake Lees
季節のコンポート Seasonal Fruit Compote
大和蒟蒻の胡麻和え Yamato Konnyaku with Sesame sauce
柿のピクルス Pickled Persimmon
豆腐の炊合せ Simmered Tofu

弐の膳

焼魚 Grilled Fish
吉野葛の卵餡掛け Egg Omelet with Yoshino Arrowroot Starchy Sauce
奈良県産ひのひかり御飯または茶粥 Hino-Hikari Local Rice or roasted Tea Porridge
大和ポークの豚汁 Yamato Pork Miso Soup
香の物 Pickles

項目詳細
レストラン名「翠葉」(レセプション棟1階)
提供時間7:00 ~ 10:00
形式基本は御膳形式のセットメニュー
※単品料理もあり
料金¥6,325(税・サービス料込)/1名
洋朝食当日リクエストで変更可能

紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良内のレストラン

選択肢の1つ目は紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル奈良内のレストランです。
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良には2つのレストランがあります。
メインダイニングは「翠葉」で、「体・心・気」を揺さぶるイノベーティブなガストロノミージャーニーがコンセプトです。
また、「正倉」でお寿司をいただくことも可能です。

施設名ジャンル営業時間特徴・おすすめポイント
レストラン「翠葉」イノベーティブ / 日本料理朝食:7:00~10:00
昼食:12:00~14:30
夕食:17:30~21:00
メインダイニング。 シルクロードの交易により育まれた奈良の食文化からインスピレーションを得た創造性豊かな料理を提供。四季折々の美しい庭園を臨む開放的な空間も魅力。
鮨&バー「正倉(しょうそう)」鮨 / バー昼食:12:00~14:30
夕食:17:30~21:00
1922年建造の知事公舎の蔵を再生した、趣のあるカウンターバー。イノベーティブかつ本格的な鮨のコース料理や、お酒を楽しめる。席数は8席と少なく、プライベートな空間で贅沢な体験が可能。

ホテル内でゆっくり過ごしたいという方にはおすすめです!

紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良周辺のレストラン

前述のホテル内レストランもおすすめですが、筆者としてはホテル周辺のレストランが特におすすめです!
近鉄奈良駅もほど近く、奈良公園周辺にも素晴らしいレストランが多いためです。
とくにおすすめなのは紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良に隣接する
アコルドゥ というミシュラン2つ星を獲得しているレストランです。
徒歩1分程度でもはやホテル敷地内なのではというような立地にあります。
気になる方はぜひこちらの記事をぜひご覧ください!

いかがだったでしょうか?
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良はマリオットボンヴォイプラチナエリートのみならず
奈良公園周辺観光をされたい方、ゆっくりと滞在したい方におすすめのホテルです!

-マリオット系列宿泊記

Copyright© もとりょこblog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.