【2025年】軽井沢マリオットホテル宿泊記 | 旅行のプロ目線のホテルレビュー!プラチナ特典・アップグレード・朝食・温泉など?

こんにちは。元大手旅行会社勤務&リクルート勤務のもとりょこです!
以下のような経験を持つ筆者が、
日本有数の避暑地として知られている長野県軽井沢市の、
軽井沢マリオットホテル に宿泊してきたので、
宿泊して感じたことを率直に紹介していきます!
- 20歳の時に47都道府県制覇を決意。24歳で達成
- 新卒で大手旅行会社に入社。法人営業として国内外問わず旅行を包括的に提案・ホテルを研究
- リクルートに転職。飲食関連の企画営業として勤務し飲食店の目利きに自信あり
- 2021年ANASFC会員資格保有
- マリオットボンヴォイプラチナエリート資格保有
軽井沢への旅行や軽井沢マリオットホテルへの宿泊を検討している方、
情報を求めている方の一助になればと思います。
それではいきましょう!
軽井沢マリオットホテルとは
軽井沢マリオットホテル Karuizawa Marriott Hotel(以後「軽井沢マリオット」)とは、
長野県軽井沢町に位置する「マリオット・インターナショナル」の運営する高級リゾートホテルです。
「マリオット・インターナショナル」はアメリカに本社を置く、
世界最大のホテルチェーン世界142か国と地域に約8,900軒のホテルやリゾートを展開しています。
日本にも約100ヶ所のホテルを保有して、
直近では2024年5月にユニゾホールディングス系列のホテル14軒の買収を発表し、
マリオット系列ホテル「フォーポイント・エクスプレス・バイ・シェラトン」として
リブランドして随時リニューアルオープンしているなど、
日本国内だけでも今なお拡大中のホテルチェーンです。
客室はモダンなデザインと和の要素を融合させた空間で、露天風呂付きの部屋もあります。
館内には地元食材を活かしたレストラン、天然温泉スパ、フィットネスセンターがあり、
軽井沢の自然を楽しみながらリラックスできます。
また、軽井沢駅隣接のアウトレットモール「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」や
旧軽井沢銀座商店街などの観光地へのアクセスもよく、
家族旅行からカップルのデート、ビジネス利用まで幅広いニーズに対応している素晴らしいホテルです。
軽井沢マリオットホテルの基本情報
なるべく実際の体験を早くお伝えしたいため、
住所や周辺観光情報等の基本情報は記事の下部に記載しました!
気になる方は以下からご覧ください。
軽井沢とはどのような観光地?
軽井沢(かるいざわ)は長野県東部に位置する日本有数の高原リゾートです。
標高約1000メートルにあり、夏は涼しい気候が特徴で、避暑地として発展してきました。
東京から新幹線で約1時間ほどの距離でアクセスしやすいため、多くの観光客が訪れます。
旅行のプロがおすすめする観光地を以下にまとめました!
白糸の滝
透き通った水が岩肌を流れる幅が広めの美しい滝です。

軽井沢プリンスショッピングプラザ
軽井沢駅直結・プリンスホテル隣接の大型アウトレットです。
芝生エリアも多く、買い物以外の目的でも一度訪れるべきスポットです!

旧軽井沢銀座通り
軽井沢でショッピングといえばこちら。
カレーパンなどの食べ歩きができるお店やお土産屋さんや飲食店など、
様々なお店が立ち並ぶ軽井沢の目抜き通りです。

軽井沢マリオットホテルのプラチナエリート特典
このように魅力あふれる軽井沢に位置する、軽井沢マリオットホテルの宿泊記を共有していきます。
マリオット・インターナショナルには、独自のステータスシステムが用意されております。
エリート会員レベルと呼ばれるもので、
ランクの低いものから順に、
シルバーエリート
ゴールドエリート
プラチナエリート
チタンエリート
アンバサダーエリート の5つに分かれています。
このレベル別に様々な宿泊時の特典が用意されており、
マリオットマリオット・インターナショナルの世界中のホテルで、その特典が付与されます。
その中でも特典のレベルが跳ね上がるのが"プラチナエリート"という階層です。
軽井沢マリオットホテル におけるプラチナエリート特典をまとめると以下です。
冒頭にもお話した通り、筆者はマリオットボンヴォイプラチナエリート資格を保有しているため、
当日どのような特典を享受できたのかを詳細にご紹介します。
軽井沢マリオットホテルにおけるプラチナエリート特典まとめ
軽井沢マリオットホテルにおけるプラチナエリート特典を表にまとめたものはこちらです。
プラチナエリート特典 | 軽井沢マリオットホテルにおけるプラチナエリート特典詳細 |
客室アップグレード | 空室状況などにより客室アップグレード可能性あり |
クラブラウンジ | 存在せず ※プラチナエリート以上限定でロビーラウンジでのカクテルタイムあり |
レイトチェックアウト | 最大16:00まで ※宿泊状況による |
朝食 | 「Grill & Dining G」での朝食が自身と同行者1名まで無料 |
ウェルカムギフト | マリオットボンヴォイ1000ポイント付与 or ドリンク&スナック |
お部屋アップグレード
ずは最も期待してしまうと言っても過言でない客室アップグレードについてです!
結論からお伝えするとアップグレード成功です!🎉🎉🎉
"メインウイング スーペリアルーム ツイン"のお部屋を予約しましたが、
チェックイン時に案内していただいたお部屋は"ノースウイング 温泉付ツイン" でした!
お部屋カテゴリだけ伝えられてもイメージがわかないと思います。
前提として、軽井沢マリオットホテルにはメインウイングとノースウイングの2棟があります。
それぞれにお部屋とスペックをまとめました。
▼メインウイング
No. | 部屋カテゴリ | 広さ | 1泊参考価格 |
1 | スーペリアルーム ツイン | 32㎡ | 5.5万円 |
2 | スーペリアルーム キング | 32㎡ | 5.5万円 |
3 | 和室 | 33㎡ | 不明 |
4 | ジュニアスイート | 71㎡ | 14万円 |
5 | エグゼクティブスイート | 78㎡ | 不明 |
▼ノースウイング
No. | 部屋カテゴリ | 広さ | 1泊参考価格 |
1 | 温泉ビューバス付プレミアルーム ツイン/キング | 39㎡ | 8.5万円 |
2 | 温泉露天風呂付プレミアルーム ツイン/キング | 39㎡ | 9.5万円 |
こちらはノースウイングのロビーです。

約5.5万円の"メインウイング スーペリアルーム ツイン"から
約8.5万円の"ノースウイング 温泉付ツイン" にアップグレードしてくださったので、
3万円分ほどお得に宿泊することができました!
価格もさることながら、
通常のお部屋から露天風呂付き客室に変更してくださったということが何よりも嬉しいですね。


奥にはお風呂が。
こちらなんと「塩沢温泉」と呼ばれる天然温泉です!
「塩沢温泉」は、“熱の湯”と呼ばれる保温効果に優れたお湯。
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉という塩分を多く含むお湯で、
少し入っただけでも身体の芯からぽかぽかになりました!


ラウンジでのカクテルタイム
軽井沢マリオットホテルを含むマリオット・インターナショナルのホテルでは、
マリオットボンヴォイプラチナエリート資格を保有していると、
通常クラブフロアやスイートルームに宿泊しないと利用できないクラブラウンジを利用できる場合があります。
とはいえクラブラウンジが存在しているホテルとそうではないホテルがあります。
軽井沢マリオットホテルには、残念ながら後者で、クラブラウンジは存在しておりません。
しかし、カクテルタイム(17-00-20:30)には、
メインウイングのロビーにあるラウンジにて、
プラチナエリート以上が利用できるスペースを設けてくださっております。
こちらのラウンジは誰でも利用できるレストランとしても営業しており、
プラチナエリート以上が利用できるスペースとの併設となります。
お酒の種類が豊富です。
長野県の本坊酒造のマルス駒ヶ岳蒸溜所で製造されており、
長野県でしか流通していないブレンデッドウイスキー
「マルスウイスキー 信州 信州」も置かれておりました、、、!
マルスウイスキーは「マルスモルテージ越百 モルトセレクション」という
ブレンデッドモルトウイスキーがお気に入りで良く飲むのですが、
こちらの信州も翌日お土産として購入してしまうほどコスパが良く美味しかったです!

ウイスキー以外のお酒も豊富でした!

缶のドリンクも豊富でサッポロ黒ラベルや檸檬堂などが置かれており、
ソフトドリンクもペプシコーラなど数種類有りました。

おつまみもたくさんあり、それぞれお避けに合うように少し濃い目の味付けです。
特に写真左の「筍の土佐煮」が旬でもありとても美味しかったです!!

レイトチェックアウト(最大16:00まで)
軽井沢マリオットホテルを含むマリオット・インターナショナルのホテルでは、
マリオットボンヴォイプラチナエリート資格を保有していると、
空室状況など様々な状況を加味して、
最大16:00までチェックアウト時間の延長をしてくださる場合があります。
チェックイン時にスタッフさんが希望を聞いてくださり、13:00までチェックアウトを延長していただきました!!
朝食について
ホテル宿泊の際に楽しみにしている人も多いのではないかと思う朝食ですが、
マリオットボンヴォイプラチナエリート資格を保有している場合、
通常ひとり4,850円の「Grill & Dining G」での朝食ビュッフェが同行者1名も含めて無料になります!
当日は平日だったこともあったのと、
少し遅めの時間に朝食会場に向かったためか、
お客さんもあまり多くなく快適でした。

信州の食材をふんだんに使った朝食はとても美味しかったです。
お漬物まで信州産でした!

創業90年を超える軽井沢の老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」のパンが、、、!

オムレツも絶品でした

ドリンク&スナック
ここまでで宿泊体験を大きく左右するたくさんの特典を紹介してきましたが、
些細ながら嬉しい特典もあります。
チェックイン時に選択できるウェルカムギフトです。
以下から選ぶことができるのですが、せっかくなので2をチョイス。
1.マリオットボンヴォイ1000ポイント付与
2.ドリンク&スナック
御当地のスナックと、ドリンクをいただき晩酌を楽しみました!


メインウイング内の温泉大浴場・露天風呂
今回宿泊したノースウイングには、
お伝えした通り客室に天然温泉「塩沢温泉」がついておりますが、
軽井沢マリオットホテルのメインウイング内には「小瀬温泉」という
塩沢温泉とは別の源泉の大浴場があります。
外資系ホテルで天然温泉が併設されているのは珍しいですよね。
「マリオット・インターナショナル」では和のテイストを重視するホテルが複数あり、
以下ホテルには天然温泉が併設されています。
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(宮崎県)
コートヤード・バイ・マリオット 白馬(長野県)
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ(兵庫県)
南紀白浜マリオットホテル(和歌山県)
軽井沢マリオットホテル(長野県)
シェラトン鹿児島(鹿児島県)
ザ・リッツ・カールトン日光(栃木県)
富士マリオットホテル山中湖(山梨県)
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町(大阪府)
ウェスティン ルスツリゾート(北海道)
東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ(北海道)
大浴場の「小瀬温泉」は、
浅間山の標高1,150mあたりで湧出する湯で、泉質はアルカリ性単純温泉。
“美肌の湯”とも呼ばれており、
肌の不要な角質や毛穴の汚れを取ってくれる女性に嬉しい効能がたくさんあります。
お部屋にはお風呂セットが用意されておりました。

▼大浴場の営業情報
営業時間:5:00~10:00、15:00~24:00(ご宿泊者)
泉質:アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、消化器病、痔疾冷え性、病後回復期、疲労回復 など
軽井沢マリオットホテルの基本情報
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉4339 |
電話番号 | 0267-46-6611 |
アクセス | 関越自動車道・藤岡JCT.経由、上信越自動車道・碓氷軽井沢ICより約15km(約20分) 長野自動車道・更埴JCT経由、上信越自動車道・小諸ICより約18km(約30分) JR軽井沢駅よりタクシーで約15分。しなの鉄道中軽井沢駅よりタクシー約5分。 軽井沢駅から無料シャトルバスあり |
駐車場 | 無料駐車場有 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00/12:00 |
日本有数の避暑地軽井沢に遊びに行く際は軽井沢マリオットホテルがおすすめ!
ここまでご覧いただきありございました!
軽井沢マリオットホテルでの宿泊体験を記録したこの記事では、
「マリオット・インターナショナル」プラチナエリート特典を活用した、
客室アップグレード、ラウンジ利用、温泉、朝食などの充実したサービスを紹介してきました。
観光スポットとして魅力たっぷりな軽井沢を最大限ために、
軽井沢マリオットホテルへの宿泊をぜひご検討ください!