
こんにちは。訪問いただきありがとうございます。
元大手旅行会社勤務&リクルートで飲食企画営業としての経験のある もとりょこ と申します。
そんな飲食店の目利きには自身のある筆者が、
2025年10月にリニューアルオープンした「ららぽーとTOKYO-BAY北館I期」の
日本最大級のフードコートでおすすめのレストランを紹介します!
千葉県・南船橋のランドマーク「ららぽーとTOKYO-BAY」が、
2025年10月31日に北館I期エリアをグランドオープンし、施設全体が大きく生まれ変わりました。
中でも最も注目を集めているのが、日本最大級の店舗数と席数を誇る新しいフードゾーンです。
今回は、この生まれ変わったららぽーとTOKYO-BAYのフードコートに焦点を当て、
その驚きの規模、絶対に見逃せないおすすめ店舗、
そしてファミリーやグループ利用に最適な快適な空間設計を徹底的にご紹介します。
「ららぽーとTOKYO-BAY フードコート おすすめ」を探している方は、必見です!
ららぽーとTOKYO-BAYフードコートが日本最大級に進化!全20店のおすすめを紹介
ららぽーとTOKYO-BAYの新フードコートのココがすごい!
ららぽーとTOKYO-BAYの北館3階に誕生した新フードコートは、
従来のフードコートの常識を覆すスケールとクオリティを誇ります。
この進化を象徴する3つのポイントを見ていきましょう。
1. 圧倒的なスケール!総席数2,500席(フードコート単体で1,400席)
新しくなったフードゾーンの最大の驚きは、その規模です。
施設全体のフードゾーンの総席数は約2,500席と、日本でもトップクラスの規模を誇ります。
特に北館3階のフードコートだけでも1,400席が確保されており、
週末やランチタイムのピーク時でも「席がなくて座れない」というストレスが大幅に軽減されます。
広々とした空間は、大人数での利用やベビーカー連れのファミリーにも非常に快適です。
2. フードコート20店・レストラン18店!計38店舗が集結
北館には、フードコートに20店舗、そして個別のレストラン街に18店舗が軒を連ね、
合計38店舗という圧巻のラインナップを誇ります。
注目すべきは、このうち千葉県に初出店となる店舗が多数含まれている点です。
地元の美食家から遠方からの来場者まで、誰もが楽しめるよう、
ジャンルや価格帯の幅が大きく広がりました。
まさに「食のテーマパーク」と呼ぶにふさわしい、日本最大級のフードゾーンの誕生です。
3. 多様な座席とエンタメ連携の空間デザイン
新しいフードコートは、ただ広いだけではありません。利用者の多様なニーズに応えるために、空間デザインにも徹底的な工夫が施されています。
- ファミリーゾーン: 小さなお子様連れでも安心して食事ができる、特別なファミリー席エリアを完備。
- エンタメ連携: 大型プロジェクターやデジタルサイネージ、高性能スピーカーが設置されており、スポーツ観戦などのイベントと連動した空間演出が可能です。食事をしながら、活気ある体験を共有できます。
- 眺望: 一部の席からは開放感のある景色を望むことができ、よりリラックスした時間を過ごせます。
【ジャンル別】絶対食べたい!新フードコートおすすめ店6選
数ある新店舗の中でも、特に話題性があり、
地域初出店となる注目度の高い7店舗をピックアップしてご紹介します。
1. 博多ラーメン好き必見!Hakata Ramen Issou nossi(関東初出店)

博多の人気ラーメン店「博多一双」が手がけるセカンドブランドが、関東エリアに初出店。
豚骨特有の臭みを抑えつつ、濃厚な旨味を最大限に引き出した「泡系豚骨スープ」は健在です。
ラーメン激戦区千葉において、新たな旋風を巻き起こすこと間違いなしの一杯です。
| 店舗名 | Hakata Ramen Issou nossi |
|---|---|
| ジャンル | ラーメン |
| TEL | 080-5846-7870 |
| 営業時間 | 【平日】11:00~21:00(L.O.21:00) 【土日祝】11:00~22:00(L.O.22:00) ※最新の営業時間は「営業時間」ページにてご確認ください |
| 予算 | ~¥999 |
| クレジットカード | 可 |
| 電子マネー | 可 |
| 喫煙席 | 全席禁煙 |
| 利用シーン | ファミリー向け, ともだちと一緒に |
| 外国語対応 | 英語メニュー有 |
2. 資さんうどん(千葉県初出店)

九州・北九州地方のソウルフードとして絶大な人気を誇る「資さんうどん」が、ついに千葉県に初出店しました。フワフワとした食感が特徴のうどん麺と、鯖や昆布から丁寧にとった出汁が自慢。定番の「肉ごぼ天うどん」や、名物のおはぎも必食です。
| 店舗名 | 資さんうどん |
|---|---|
| ジャンル | うどん |
| TEL | 047-407-2580 |
| 営業時間 | 平日:11:00~21:00、土日祝:11:00~22:00 ※最新の営業時間は「営業時間」ページにてご確認ください。 |
3. GODIVA クレープ

高級チョコレートブランド「ゴディバ」が展開する、クレープ専門店。
ゴディバのチョコレートバターや特製ソースを贅沢に使用したクレープは、
スイーツ好きにはたまらない逸品です。
買い物途中の休憩や、食後のデザートに贅沢な味わいを提供してくれます。
| 店舗名 | ゴディバ クレープ |
|---|---|
| ジャンル | フードコート, カフェ, クレープ, スイーツ |
| TEL | 047-401-6344 |
| URL | godiva.retail.store6773@godiva.co.jp |
| 営業時間 | 【平日】 11:00~21:00(L.O.20:30) 【土日祝】11:00~22:00(L.O.21:30) ※最新の営業時間は「営業時間」ページにてご確認ください |
| 予算 | ¥1,000~¥1,999 |
| クレジットカード | 可 |
| 電子マネー | 可 |
| 喫煙席 | 全席禁煙 |
| 利用シーン | ファミリー向け, 女子会, デート, ともだちと一緒に, 一人でも入りやすい |
| サービス | アレルギー表示, テイクアウト |
4. J.S. BURGERS Jr.

アパレルブランドのジャーナルスタンダードが手がける
人気バーガー店の姉妹ブランドが、フードコートに新業態として登場。
近年トレンドの「スマッシュバーガー」を中心に、
肉の旨味が凝縮されたパティとオリジナルのバンズを使用した、本格的なグルメバーガーを提供します。
| 店舗名 | J.S. BURGERS Jr. |
|---|---|
| ジャンル | フードコート, 洋食(その他) |
| URL | https://www.jsburgersjr-flavorworks.com |
| 営業時間 | 【平日】11:00 ~ 21:00(L.O.20:30) 【土日祝】11:00 ~ 22:00(L.O.21:30) ※最新の営業時間は「営業時間」ページにてご確認ください |
| 予算 | ¥1,000~¥1,999¥2,000~¥2,999 |
| 席数 | フードコート内(専用席なし) |
| 利用シーン | ファミリー向け, 誕生日・記念日, 女子会, デート, ともだちと一緒に, 一人でも入りやすい |
| サービス | キッズチェア, キッズメニュー, テイクアウト |
5. 香り高い英国式ミルクティーがおすすめのMiss pretty woman

女性を中心に人気を集める、ヘルシー志向のカフェ&ダイニング。
新鮮な野菜をたっぷり使ったサラダボウルやスムージー、グルテンフリーのメニューなどを提供。
最高級の茶葉を使用した香り高い全5種類の英国式ミルクティーを素敵な空間の中でいただくことができます。
| 店舗名 | Miss pretty woman |
|---|---|
| ジャンル | カフェ, スイーツ, パンケーキ |
| 営業時間 | 【平日】11:00 ~ 21:00(L.O.20:30) 【土日祝】11:00 ~ 22:00(L.O.21:30) ※最新の営業時間は「営業時間」ページにてご確認ください |
| 予算 | ¥1,000~¥1,999¥3,000~¥3,999 |
| 席数 | テーブル 20席 合計:80席 |
| 喫煙席 | 全席禁煙 |
| 利用シーン | ファミリー向け, 誕生日・記念日, 女子会, デート, ともだちと一緒に, 一人でも入りやすい |
| サービス | Free WiFi対応 |
| 外国語対応 | 英語メニュー有 |
6. さわだ飯店(本格中華の新星)

「ミシュランガイド」にも掲載経験を持つ「中国菜 エスサワダ」
総料理長 澤田州平氏がプロデュースする本格的な中華料理店がフードコートに参入。
麻婆豆腐や炒飯といった定番メニューから、点心まで、クオリティの高い中華料理を手軽に楽しめます。
また、流行語大賞にもノミネートされている「麻辣湯(マーラータン)」もおすすめです!
その専門性の高さから、フードコートの常識を覆す一軒として注目されています。
ファミリー&グループ利用に最適!座席の快適性
新しいフードコートは、席の確保に関するストレスを最小限に抑えるための工夫に満ちています。
席種と利用シーン
- 広々としたテーブル席: 4名~6名で利用できる大型のテーブル席が多く配置されており、友人や家族との集まりに便利です。
- カウンター席: 一人での利用やサクッと食事を済ませたいビジネスパーソン向けに、窓際などに設置されています。
- ファミリー専用ゾーン: カラフルな椅子や低めのテーブルなど、子ども向けの設備が充実したエリア。周囲を気にせず食事ができるため、子育て世代には嬉しい配慮です。
これだけ席数が多ければ、特に平日のランチタイムや週末の夕食時など、混雑が予想される時間帯でも、短時間で席を見つけやすくなりました。
アクセス情報と利用のコツ
北館への行き方とアクセス
新しいフードコートは北館$3$階に位置しています。
- 電車: JR京葉線・武蔵野線 南船橋駅より徒歩約$10$分、または無料送迎バスを利用。
- 車: 駐車場は広大ですが、週末は混雑が予想されます。早めの到着をおすすめします。
混雑を避けて利用するコツ
- 時間帯をずらす: ランチタイムは$12$時〜$13$時、ディナータイムは$18$時〜$19$時が最も混雑します。時間を$30$分〜$1$時間ほどずらすだけで、席の確保が格段にしやすくなります。
- グループで手分け: 席の確保役と注文役に手分けし、効率的に利用しましょう。
- ファミリーゾーンをチェック: お子様連れの方は、迷わずファミリーゾーンを目指すと快適です。
まとめ:進化したららぽーとTOKYO-BAYの食の拠点へ
いかがでしたでしょうか?
ららぽーとTOKYO-BAYの北館I期エリアのグランドオープンは、
千葉県における食のエンターテイメントの中心地が誕生したことを意味します。
ぜひこの機会に、生まれ変わったららぽーとTOKYO-BAYの新しいフードコートを体験し、
最高のグルメを楽しんでください!