大阪・関西万博2025

アメリカパビリオンは予約できない?待ち時間を紹介

引用元:https://www.expo2025.or.jp/official-participant/united-states-of-america/

こんにちは。訪問いただきありがとうございます。
元大手旅行会社勤務&リクルート勤務の もとりょこ と申します。
そんな経歴を持つ筆者が、旅行のプロ目線でいろいろな情報発信をしているブログです。

今回は今話題の大阪・関西万博の人気パビリオン「アメリカ館」は事前の予約ができないのか?
その場合どのくらい待ち時間がかかるのか?を紹介していきます!

アメリカパビリオンは予約できない?待ち時間を紹介

アメリカ館は、「未来への架け橋」をコンセプトに、
イノベーションと多様性をテーマとした展示が展開される予定です。
最先端のテクノロジーを駆使したインタラクティブな体験や、
アメリカ社会の文化的な側面を紹介するコンテンツが期待されています。
特に、月の石の展示やMLBの映像が人気です。
宇宙開発やAI、環境技術といった分野での展示は、世界中から注目を集めています。

またレストランではハンバーガーやコブサラダなどのアメリカ料理が提供されています。

アメリカ館の位置と会場内でのアクセス

アメリカ館は会場内では、主要な動線上、比較的アクセスしやすい場所に位置しています。
万博会場内の国際展示ゾーンに位置し、
主要なゲートからも比較的アクセスしやすい場所にあります。
会場内の案内マップや公式アプリで場所を事前に確認し、効率的な移動ルートを計画することが重要です。
人気パビリオンが集まるエリアにあるため、周辺は常に賑わいが予想されます。

大阪・関西万博のパビリオン予約には、
①2か月前抽選 ②日前抽選 ③3日前先着申込 ④当日予約の4種類の予約方法がありますが、
2025年7月現在、残念ながらアメリカ館は①2か月前抽選 ②7日前抽選 ③3日前先着申込 ④当日予約
すべての予約枠が用意されていません。

詳しく知りたい方は以下記事をご覧ください!

前述の通りアメリカ館は基本的には事前予約が不可です。
よって「フリー入場」、つまり予約なしで直接列に並び、順番に入場できる形式しかないです。
それはつまり裏を返すと、待機列に並べば誰でもアメリカ館への入場が可能ということです。

アメリカ館はツアー式のパビリオンで所要時間は約30分程度です。
そのため比較的回転も早く、通常時は1.5~2時間ほど待てば入場が可能なようです。
また、平日も最短で20分程度の待ち時間で入場できたという声のあります。
とはいえ混雑時には4時間以上待ちの場合もあるので、油断は禁物です。

過去の万博では、公式アプリでの当日予約と並行して、
特定の人気パビリオンで現地での「当日整理券」が配布されるケースもありました。
しかしアメリカ館で当日整理券の配布はされていないようです。

大阪・関西万博の人気パビリオンであるアメリカ館をの待ち時間をなるべく削減したいなら、入場時間帯が非常に重要です。
最も狙い目となるのは、主に以下の時間帯です。

開場直後(午前9時〜10時台前半)

大阪・関西万博は入場に時間がかかることが課題となっています。
つまり開場直後は多くの来場者がまだ入場ゲート周辺にいます。
さらにお目当てのパビリオンが分散するため、最も並ばずに入場できる可能性が高い時間帯です。

夕方17時以降

夕方17時以降も狙い目といえるでしょう。
日中の混雑が徐々に緩和され、退場する来場者が増える時間帯です。
また、ショーなどの時間に被せることで人がそちら側に集中しているため、比較的並ばずに入場が可能になります。

アメリカ館は事前予約がなく、すべてフリー入場となる一方、所要30分・回転は早め。平日なら最短20分、混雑時は最大2〜4時間の待ち時間が発生します。狙い目は開場直後や夕方17時以降。整理券も配布されないため、列に並ぶ余裕を見て行動を調整し、混雑を避けるプランニングが重要です。

▼住友館は予約なしで入場できる?

▼大阪・関西万博の準備

-大阪・関西万博2025

Copyright© もとりょこblog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.