
こんにちは。訪問いただきありがとうございます。
元大手旅行会社勤務&リクルート勤務の もとりょこ と申します。
そんな経歴を持つ筆者が、旅行のプロ目線でいろいろな情報発信をしているブログです。
今回はパビリオンの雰囲気の良さや王族気分を味わせるレストランが話題の、
大阪・関西万博の海外パビリオン「サウジアラビアパビリオン」について紹介していきます。
2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック (2025年日本国際博覧会MOOK) [ JTBパブリッシング ]
価格:3,080円(税込、送料無料) (2025/5/19時点)
サウジアラビアパビリオンは予約できない?待ち時間を合わせて解説
サウジアラビアパビリオンとは?
22025年大阪・関西万博において、サウジアラビア王国が出展するパビリオンは、
「New Horizon Together(新しい地平線を共に)」をテーマに掲げます。
このテーマは、サウジアラビアが推進する大規模な社会経済改革計画「ビジョン2030」の精神に基づき、
持続可能な未来に向けた革新と国際協力へのコミットメントを象徴しています。
パビリオンの建築デザインは、サウジアラビアの雄大な砂漠の風景や、
ナツメヤシの葉のような自然の造形美からインスピレーションを得ておりダイナミックな外観です。
特に注目されるのは、未来都市「NEOM(ネオム)」の壮大なビジョンが紹介される点です。
革新的なリニアシティ「The Line(ザ・ライン)」をはじめとするNEOMのプロジェクトは、
サステナビリティとテクノロジーを融合させ、人類の新たな居住のあり方を提示します。
館内では、最先端のデジタル技術と没入感のある体験を通じて、
サウジアラビアの豊かな文化遺産、多様な自然環境、
そして石油依存からの経済多角化に向けた取り組みが紹介されます。
訪問者は、インタラクティブな展示や、拡張現実(AR)などの最新技術を駆使したコンテンツを通じて、
サウジアラビアが世界と協力してどのような「新しい地平線」を創造しようとしているのかを体験することができます。
また、サウジアラビアの伝統的なホスピタリティを感じられるような空間も設けられ、
中東の文化に触れる貴重な機会となるでしょう。
また、パビリオン内のレストラン「IRTH(アース)」も
サウジアラビアの王族のような雰囲気を味わえると非常に人気です。
サウジアラビアパビリオンがおすすめな人
以下のような方はサウジアラビアパビリオンに訪問することで楽しめる可能性が高いです!
・未来都市や大規模プロジェクトに強い好奇心がある人
・サステナビリティとテクノロジーの融合に注目している人
・未知の文化や中東地域に関心がある人
・経済の多角化や国家戦略に関心がある人
・没入感のあるデジタル体験を楽しみたい人
サウジアラビアパビリオンの予約の仕組み
大阪・関西万博のパビリオン予約には、
①2か月前抽選 ②7日前抽選 ③3日前先着申込 ④当日予約の4種類の予約方法がありますが、
結論サウジアラビアパビリオンは、事前予約は受け付けていないようです。
特別なイベントが開催される日などは予約が必要ですが、基本的には予約不要でフリー入場が可能です。

サウジアラビアパビリオンの待ち時間はどれくらい?
サウジアラビアパビリオンは前述の通り非常に人気なパビリオンです。
サウジアラビアパビリオンの所要時間はレストランを利用しない場合約25分間程度ですが、
事前予約ができないこととその人気度からかなり待ち時間が発生する可能性が高いです。
しかしSNSによると待ち時間の幅が非常に大きく、待ち時間0分~数時間 と様々です。
つまりサウジアラビアパビリオンを訪問する時間帯選びが非常に重要になります。
サウジアラビアパビリオンの狙い目の時間は?
サウジアラビアパビリオンの待ち時間をなるべく削減したいなら、入場時間帯が非常に重要です。
最も狙い目となるのは、主に以下の時間帯です。
開場直後(午前9時〜10時台前半)
大阪・関西万博は入場に時間がかかることが課題となっています。
つまり開場直後は多くの来場者がまだ入場ゲート周辺にいます。
さらにお目当てのパビリオンが分散するため、最も並ばずに入場できる可能性が高い時間帯です。
夜20:00以降
サウジアラビアパビリオンは前述の通りレストランが非常に人気です。
サウジアラビアパビリオン内のレストラン「IRTH(アース)」の営業時間は
イートインが11:00~21:00(ラストオーダー20:00)、
テイクアウトが9:00~21:00(ラストオーダー20:30)です。
よってレストランへの入店が締め切られる時間 、
つまり20:00以降は比較的混雑を避けた入場ができます。
万博GOの活用もおすすめ
2025年7月より万博GO というサイトが登場しました。
大阪・関西万博のパビリオン待ち時間をリアルタイムでチェックできる公式が運営する情報サイトです。
来場者自身が投稿・更新する最新の混雑状況をもとに、
どのパビリオンに行くか迷っている方でもスムーズに回る計画が立てられます。
パビリオン一覧表示や地図マップから探すことができ、今どこが空いているのかが一目でわかるため、
サウジアラビアパビリオンの訪問タイミングを見計らうのにうってつけのサイトです。
ぜひ活用してみてください!
まとめ
サウジアラビアパビリオンは事前予約が不可能なパビリオンのため、
当日フリー入場をするしかないがゆえの待ち時間が発生しやすいパビリオンです。
しかし狙い目の時間帯は必ずあるため、当日の状況を見ながら訪問タイミングを検討してみてください!
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
▼クウェートパビリオン当日入場方法
▼オーストラリアパビリオン当日入場方法
▼アメリカパビリオン当日入場方法
▼フランスパビリオン当日入場方法