
こんにちは。訪問いただきありがとうございます。
元大手旅行会社勤務&リクルート勤務の もとりょこ と申します。
そんな経歴を持つ筆者が、旅行のプロ目線でいろいろな情報発信をしているブログです。
大阪・関西万博にはキャンセル待ちができるパビリオンがあるのはご存知でしょうか?
今回はロボット工学の第一人者である石黒浩氏プロデュースの完全予約制シグネチャーパビリオン
「いのちの未来」のキャンセル待ち方法について徹底解説していきます!
2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック (2025年日本国際博覧会MOOK) [ JTBパブリッシング ]
価格:3,080円(税込、送料無料) (2025/5/19時点)
いのちの未来のキャンセル待ち?手順や入場方法を徹底解説
いのちの未来パビリオンは完全予約制?
結論から申し上げると石黒浩氏プロデュースの「いのちの未来」は完全予約制のパビリオンです。
大阪・関西万博のパビリオン予約には、
①2か月前抽選 ②7日前抽選 ③3日前先着申込 ④当日予約の4種類の予約方法がありますが、
2025年7月現在、いのちの未来パビリオンは③3日前先着申込 ④当日予約 の予約枠が用意されています。
さらに詳細は後述しますがいのちの未来は、
大阪・関西万博でも珍しいキャンセル待ちが可能なパビリオンかつ、
ガンダム方式を採用した当日予約も可能で、比較的当日予約難易度が易しいパビリオンです。
いのちの未来パビリオンのキャンセル待ち手順
前述の通り石黒浩氏プロデュースのシグネチャーパビリオン「いのちの未来」は、
大阪・関西万博でも珍しいキャンセル待ちが可能なパビリオンです。
そんないのちの未来のキャンセル待ち手順を紹介します。
①大阪・関西万博会場に入場する
いのちの未来のキャンセルには位置情報が必須となります。
まずは大阪・関西万博会場に入場しましょう。
②位置情報の利用を許可する
ご自身の携帯ごとの手順に沿って位置情報をONにしましょう。
③以下ページにアクセスし、画面に沿って申し込み
https://cancel-machi.com/シグネチャー/top

いのちの未来パビリオンはガンダム方式を採用している?
いのちの未来パビリオンは時間ランダム(09:00~+12:10~13:30頃)で
ガンダム方式での当日予約が採用されています。
ガンダム方式とは、当日予約枠が12時、15時、17時、19時というように
複数の時間帯に当日予約枠を開放する方式のことを指しています。
従来09:00~一斉に当日の予約枠が開放されていましたが、
ガンダムパビリオンを皮切りにいくつかのパビリオンで同様の予約開放がされるようになり、
ガンダム方式と呼ばれるに至ったようです。
詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
いのちの未来パビリオンの見どころとは?
ここまではいのちの未来パビリオンの入場方法を紹介してきました。
そんないのちの未来パビリオンにはどのような見どころがあるのでしょうか?
「いのちの未来」は、ロボット工学の第一人者である石黒浩氏が
「いのちを拡げる」をテーマにプロデュースしたパビリオンです。
マツコ・デラックスさんのアンドロイド「マツコロイド」などの展示のクオリティの高さはもちろん、
命が果てる時に記憶だけでもアンドロイドに移行させるのか否かという問いかけ等、
ストーリー性の高いパビリオンで、感動で涙する人もいるそうです!
まとめ
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
他にも人気なパビリオンの入場方法など、
大阪・関西万博に関する様々なテーマを扱っているので、
気になる方はぜひ他の記事もご覧ください!
▼サウジアラビアパビリオン当日入場方法
▼クウェートパビリオン入場方法
▼ドイツパビリオン入場方法
▼フランス館当日入場方法
▼アゼルバイジャンパビリオン入場方法
▼ヨルダンパビリオン入場方法
▼オランダパビリオン当日入場方法