大阪・関西万博2025

ガンダム方式とは?採用しているパビリオンと合わせて紹介

こんにちは。訪問いただきありがとうございます。
元大手旅行会社勤務&リクルート勤務の もとりょこ と申します。
そんな経歴を持つ筆者が、旅行のプロ目線でいろいろな情報発信をしているブログです。

今回は大阪・関西万博において巷で話題となっている「ガンダム方式」とはなにか?
ガンダム方式が採用されているパビリオンはどこか?を
メリットなどをふまえて紹介していきます!

そもそも大阪・関西万博のパビリオンの当日予約ってなに?という方は
こちらの記事からご覧いただけると理解がスムーズかと思います。

ガンダム方式とは?採用しているパビリオンと合わせて紹介

万博に関して近頃SNSを中心に「ガンダム方式」という言葉が飛び交ってます。
ガンダム方式とは、大阪・関西万博のパビリオン当日予約において、
当日予約枠が例えば12時、15時、17時、19時といった
複数の時間帯に当日予約枠を開放する方式のことを指しているようです。

ガンダムパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」が
状況を踏まえ複数の時間帯に当日予約枠を開放する方式を
最初に採用したことからそう呼ばれるに至ったようです。

そんなガンダム方式での先着予約申込を採用しているパビリオンは、2025年6月27日時点では以下になります。
人気なパビリオンでも実施されているようです!

GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION09:00~、12:00、15:00~、17:00~、19:00~
日本館09:00~、11:30~、13:30~
住友館11:50~14:20頃に開放
電力館09:00~、12:00、15:00~、17:00~
関西パビリオン09:00~、13:30~、17:30~
シグネチャーパビリオン "null2"(落合陽一氏プロデュース)09:00~、12:00~、14:00~、17:00~
シグネチャーパビリオン "いのちの未来"(石黒浩氏プロデュース)12:10~13:30頃
シグネチャーパビリオン "EARTH MART"(小山薫堂氏プロデュース)09:00~、13:00~
大阪ヘルスケアパビリオン モンスターハンター ブリッジ09:00~、12:30~、16:30~
三菱未来館13:00頃に開放

GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION

引用元:https://www.bandainamco.co.jp/gundam-next-future-pavilion/index.php

ガンダム方式の生みの親、GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONでは、
09:00からの申込だけではなく、12:00~、14:00~、17:00~と段階的に申込が開始されます。

引用元:https://2025-japan-pavilion.go.jp/

日本館では、2025年5月26日より、ガンダム方式の予約が開始されました。
既存の09:00~に加えて、11:30~、13:30~段階的に開放をはじめました。

住友館

引用元:https://sumitomoexpo.com/

「さぁ、森からはじまる未来へ」というコンセプトのもと、
「UNKNOWN FOREST~誰も知らない、いのちの物語」と植林体験を目玉とした
住友グループのパビリオンです。
住友館建築のために使用したヒノキのアロマオイルなどのお土産も充実しています。

こちらの住友館でも6/4頃ガンダム方式が採用され始めたようです。
11:50~14:20頃に開放されるようです。

引用元:https://www.fepc.or.jp/sp/expo2025/

電力館では、
2025年5月23日時点で15:30~18:00の当日予約枠が15分間隔で開放されていることが確認されています。

カーボンニュートラルのさらにその先を見据え、
社会の基盤を支える電力業界ならではの視点で未来社会を描く電力館です。
エネルギーに関する“可能性のタマゴ”を数多く体験することで
「エネルギーの可能性で未来を切り開く」ことを感じれるパビリオンです。
膜の色が天候や時間帯などによって多様に変わるタマゴ型の外観が特徴的です。

関西パビリオン

引用元:https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/kansai-pv/

関西パビリオンでは、既存の09:00~に加えて、11:30~、13:30~、15:30~、17:30~と段階的に
先着予約枠を開放しているようです。
ガンダム方式採用パビリオンの中でも最も回数が多くありがたいですね。

引用元:https://expo2025.digitalnatureandarts.or.jp/

落合陽一氏プロデュースのシグネチャーパビリオン「null2」では
2025年5月24日時点で12:00、14:00、17:00の当日予約枠が開放されていることが確認されています。

「null2」は、デジタルと人間が融合する未来を探求します。
鏡のように変形する建物と日本最大級のLEDシアターが特徴で、
来場者は自身のデジタルアバターと対話し、
現実とデジタルの境界が曖昧になる未知の体験を通じて、
AI時代の人間と自然の新たな関係性を考察することができます。

引用元:https://www.expo2025.or.jp/news/news-20230913-02/

石黒浩氏プロデュースのシグネチャーパビリオン「いのちの未来」では
2025年5月26日時点で12:15~12:25の当日予約枠が開放されていることが確認されています。

「いのちの未来」は、ロボット工学の第一人者である
石黒浩氏が「いのちを拡げる」をテーマにプロデュースしたパビリオンです。
技術と融合した人間の可能性を探り、アンドロイドロボットが光と水の空間で来場者に語りかけます。
人間とロボットの境界が曖昧になる未来を描き、新たな「いのち」のあり方を提示します。

引用元:https://expo2025earthmart.jp/

小山薫堂氏プロデュースのシグネチャーパビリオン「EARTH MART」では
2025年5月26日時点で13:00の当日予約枠が開放されていることが確認されています。

「EARTH MART」は、「食を通じて、いのちを考える。」を
コンセプトにした「空想のスーパーマーケット」です。
全国の茅で造られた茅葺屋根が特徴。
食の循環や未来の食べ方について、家畜の命、冷凍食品の進化、未来のお菓子などを通じて多角的に展示し、
来場者に新しい価値観やヒントを提供してくれます。

引用元:https://2025osaka-pavilion.jp/future-entertainment/

ヘルスケアパビリオンXDホール「モンスターハンター ブリッジ」では、
2025年5月24日時点で12:30、16:30の当日予約枠が開放されていることが確認されています。

カプコンが万博のために開発した「モンスターハンター ブリッジ」は、
専用ARデバイスを装着し、360度シアター、イマーシブサウンド、床振動が融合した超没入型体験コンテンツです。
アイルーとのふれあいや迫り来るモンスターの脅威など、
ここでしか味わえない「モンスターハンター」の世界を全身で体感できます。完全予約制です。

ガンダム方式を採用するパビリオンが増えている理由として、以下が想定されます。
①早い時間帯の混雑の緩和
②需要と供給の最適化
それぞれ紹介していきます。

本来、大阪・関西万博2025公式サイトの各パビリオン予約は
2か月前抽選・7日前抽選、3日前からの空き枠先着申込、
そして会場入場後の「当日申込」という複数の予約フェーズで構成されています。
その中でも「当日申込」はパビリオンにより方法が異なり、
「当日申込」の方式の一つがガンダム方式です。

パビリオン抽選予約の流れ

この当日申込ですが、先着順ということもあり、
開場時間と同時に入園しないと人気パビリオンでは1日分の予約が埋まってしまう傾向にあります。
そのような時に、時間帯ごとに予約枠の開放タイミングをずらすことで、
チャンスが複数回あり、開園と同時に入場する人が減り、
混雑緩和になるのではないか?という思惑があるかと思われます。

現在大阪・関西万博では特に夕方以降の時間での
パビリオン予約無断キャンセルが続出し、パビリオン側も手を焼いているようです。
要因としては面倒だから・単純なキャンセル忘れ・
サーバー負荷がかかりすぎてキャンセル手続きまでたどり着けない など多岐にわたるようですが、
せっかく行きたい人が多い人気パビリオンに入場余地があるのに
持て余してしまうなんてもったいないですよね。。。

時間枠を設け予約枠を小出しにするガンダム方式により、
上記のような課題を解消に向かわせることもガンダム方式の目的でありメリットの一つと推察されます。

「ガンダム方式」とは、大阪・関西万博で導入された新しい当日予約制度で、
特定の時間帯に予約枠を段階的に開放する仕組みです。
これにより、朝早くから並ばずとも人気パビリオンの予約が可能となり、
混雑緩和や無断キャンセルの抑制にも寄与します。
現在、電力館や「いのちの未来」など複数のパビリオンで採用されており、
来場者にとって利便性の高い制度となっています。

ぜひガンダム方式を利用して大阪・関西万博を最大限楽しんでください!

-大阪・関西万博2025

Copyright© もとりょこblog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.