大阪・関西万博2025

カナダパビリオンは予約なしでOK?入場方法を紹介

引用元:https://www.expo2025.or.jp/official-participant/canada/

こんにちは。訪問いただきありがとうございます。
元大手旅行会社勤務&リクルート勤務の もとりょこ と申します。
そんな経歴を持つ筆者が、旅行のプロ目線でいろいろな情報発信をしているブログです。

今回は大阪・関西万博の海外パビリオン「カナダパビリオン」について紹介していきます。
カナダパビリオンは筆者調べの人気パビリオンランキングでは8位にランクインするなど、
海外パビリオンの中でも待ち時間が長い人気なパビリオンです。
そんなカナダパビリオンは事前予約が必要なのか?などの疑問を解消していきます!

▼お忙しい方向けの本記事のまとめ
■カナダパビリオンの入場難易度:

※★★★:非常に入場が難しい / ★★:やや入場が難しい / ★:比較的入場しやすい
■カナダパビリオンは事前予約・当日予約・フリー入場全てが可能なパビリオンだが、フリー入場時には60~90分程度待つ場合が多い
└ 来場前 :①2か月前抽選 ②7日前抽選 ③3日前先着申込
来場当日:当日予約・フリー入場(09:00〜11:00・18:30~20:30のみ)

カナダパビリオンは予約なしでOK?入場方法を紹介

大阪・関西万博のパビリオン予約には、
①2か月前抽選 ②7日前抽選 ③3日前先着申込 ④当日予約の4種類の予約方法がありますが、
結論から申し上げると、カナダパビリオンは事前予約・フリー入場どちらにも対応しているパビリオンです。
2025年7月現在、事前予約に関しては①2か月前抽選 ②7日前抽選 ③3日前先着申込 ④当日予約全ての対象となっています。
海外パビリオンの中で ①2か月前抽選 ②7日前抽選の対象となっているパビリオンは多くないので、
確実に訪問されたい方は抽選申し込みがおすすめです。
また、③3日前先着申込は受け付けて入るものの枠数は非常に少なく予約難易度は高いようです。

ここまではカナダパビリオンの事前予約の方法を紹介しました。
それではフリー入場の場合はどれくらい待ち時間が発生するのでしょうか?

カナダパビリオンの所要時間は公式は15分とアナウンスしていますが、
SNS上では実際には30分程かかる という声が多いです。
15~30分であれば回転は早いはずですが、
土日のお昼時など混雑時は60~90分程度の待ち時間が発生することが予想されます。

2025年7月より万博GO という大阪・関西万博のパビリオン待ち時間を
リアルタイムでチェックできる情報サイトもあるので
カナダパビリオンの訪問タイミングを見計らうのにぜひ使用してみてください!

ここまでカナダパビリオンの入場方法について紹介してきました。
筆者調べの人気パビリオンランクインでも8位にランクインするなど、
非常に人気なカナダパビリオンですが、なぜそこまで人気なのでしょうか?

カナダパビリオンのコンセプトは『再生(Regeneration)』で、
外観はカナダで見られる自然現象「水路氷結」を表現していて、
川面の氷が溶けて流れることで生まれる儚い氷の造形をイメージし建造されました。

タブレットを用いたAR(拡張現実)のコンテンツが非常に人気なパビリオンです!
SNSでは「カナダに行きたくなる」という声が続出のため、
カナダに訪れたことがない人にぜひ行っていただきたいパビリオンです!

ここまではカナダパビリオンの入場方法について紹介してきました。
カナダパビリオンは当日フリー入場の場合60~90分程度待ち時間が発生する人気パビリオンですが、
①2か月前抽選 ②7日前抽選 などの事前予約も可能なパビリオンです。
SNSでは「カナダに行きたくなる」という声が続出のカナダパビリオン、
ぜひ訪問を検討してみてください!

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
他にも人気なパビリオンの入場方法など、
大阪・関西万博に関する様々なテーマを扱っているので、
気になる方はぜひ他の記事もご覧ください!

▼サウジアラビアパビリオン当日入場方法

▼ネパールパビリオン入場方法

▼ルクセンブルクパビリオン当日入場方法

▼ドイツパビリオン入場方法

▼クウェートパビリオン当日入場方法

▼オーストラリアパビリオン当日入場方法

▼アメリカパビリオン当日入場方法

▼ヨルダンパビリオン入場方法

▼トルクメニスタンパビリオン入場方法

▼フランスパビリオン入場方法

▼アゼルバイジャンパビリオン入場方法

-大阪・関西万博2025

Copyright© もとりょこblog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.